知的探究心を育むレッスン
いつもブログをのぞいていただき
ありがとうございます。
PIクラスには I Know!という
知的探究心を 高める レッスンがあります。
科学的なことや 生き物のこと、
音楽のこと、料理のことなど
様々なテーマで 英語を介して
学びの場を与えます。
私は、これが大好きです。
もちろん 子どもたちも 大好き❤
これかな、あれかな、と
迷いながらも 1枚1枚の絵カードを
分類したり並べたりする作業が
楽しい♫
先日は 食物連鎖について学習しました。
3.4年生の子どもたちって
そういう知識を持ち合わせていて、
すごい❗️と感心しました。
「カマキリがカマキリを食べることもある。」
と 実体験で得た情報も飛び交いました😊
食物連鎖を英語の文として発表するわけですが
“mantises”や “foxes”などのように
動物は複数形にして 言うこともここで
確認します。
“mantises” (かまきり)
は少し発音しにくそうでした😓
次は何のテーマで I Know! ができるか
楽しみです♡
0コメント